車を売却するには、所有権(名義)が車の売主となる自分になっている必要があります。
車を一括で買った場合、所有権は自分となっているので問題となりませんが、問題はローンで買った場合です。
ローンで車を購入した場合、大抵車の所有者はローン会社や車の販売店となっていることが多いのです。
今回は、車を手放すときに問題となる車の所有権を自分に移すための解除方法と、どのタイミングで移すのが良いのかについて見ていきましょう。
ローン中の車は所有権解除をしないと売買ができない
ローン中の車は自由に車を売却することができません。その理由は所有権が自分にないからです。
所有権が自分にないのに車を売却したりすると、場合によっては罪を問われることもあります。
車を手放す際には所有権に対して注意が必要です。それでは、所有権とは何なのでしょうか。
車の所有権(名義)とは?
車の所有権(名義)とは、その車を所有する権利が誰にあるのかと言うこと。
車の所有権を持つ人にしか車を自由に売買できる権利が与えられていないので、ローンなどで所有権が自分に無い場合、車を所有者の許可なく勝手に売買することができないのです。
ローンで車を買うと所有権はローン会社か車の販売店に設定される場合がほとんど。
車の所有権は車検証にも記載されているので、所有権が誰にあるのかを調べるには、車検証を確認すると良いでしょう。
銀行系でローンを組むと名義は自分となることも
車検証で確認できる所有権ですが、銀行のマイカーローンなどを利用して車を購入した場合、所有者は自分となることもあります。
その場合、所有者は自分なので車を売却できるように思いがちですが、銀行はその車を担保としてお金を貸してくれています。
車が担保となっているので、ローンの支払いが終わるまでは勝手に車を手放したりすることができません。
ローン中の車の扱いについて
ローンを完済していない間は所有権が自分にないので、車を勝手に売却したりすることができません。
買取店などに売却を行い、その売却代金でローンの残りを支払う方法もありますが、そのためには所有者の許可が必要となります。
くれぐれもローン中の車を勝手に売却するのは止めましょう。
ローンが残っている車を売却したい場合は「車を売る時に必要な書類とは?紛失した場合の対処法もご紹介」を参考にしてください。
ローン中の車を売却すると罪を問われることも
ローン中の車を売却した場合、罪に問われることもあります。
銀行ローンでは車が担保として設定されている場合も多く、万が一勝手に車を売却しそれが銀行に発覚した場合、銀行は担保を失うので代わりの担保を要求されたり、契約違反として契約を破棄とし残りのローンを速やかに一括返済請求されたりすることもあります。
場合によっては法的な措置(内容証明での請求、裁判など)を取られることもあるので、くどいようですが、ローン中の車を勝手に売却するのは面倒なこととなるので止めましょう。
車を売却するのに一番良いのがローンを完済して、所有権を自分の名義とすることです。
マイカーローンなどでは名義は自分の名前になっていることもありますが、車が担保となっている場合もありますので、売却の前にローンを組んだ銀行などに相談した方が確実です。
車の所有権を解除するには
ここからは所有権解除する方法について見ていきましょう。
一括で車を買った場合は所有権が自分名義となっているため問題ありませんが、ローンで車を買った場合は所有権を解除する必要があります。
しかし、所有権が問題となるのは車を手放すときなので、当面車を手放す予定がない人は慌てて解除を行う必要もありません。
車を売却するときに問題となる車の所有権解除は、いつから行うことができるのでしょうか。
車の所有権解除はいつからできる?
車の所有権を解除するには、まずローンの完済が必要となります。
ローンが完済して初めて、所有権を持つ相手方が所有権を出してくれるので、完済した段階から所有権を自分の権利として主張できるようになります。
ですので、所有権の解除はローン完済してからできるようになります。
ローン完済しただけでは所有権解除にならない
ローンを完済したら所有権の解除が可能となりますが、ローンが完済しただけでは所有権は解除となりません。
所有権の解除は所有権を持っている相手に対し、所有権解除の申請を出して手続きを行ってもらう必要があります。
所有権解除の申請を受けた相手方が所有権を出してくれることによって、初めて所有権が自分へと移ります。
ローンを完済しただけでは勝手に所有権を得ることができないので、注意が必要です。
車を売却するときに解除手続きする人が多い
所有権が自分になくても普段の運転などに何の問題も生じません。所有権が問題となるのが、車を売ったりして手放すときです。
車の買取店や新しく車を買う際に下取りに入れるなど、店舗で車を手放す場合は所有権の解除を店のスタッフが行ってくれます。
そのため所有権解除を行える状態となっていても、車を売却するときまで所有権解除をせずにそのまま乗っている方も多いのです。
所有権が自分以外にあるのが気になる方や、個人売買などで車を売却する予定がある場合は、所有権解除をしておくとよいでしょう。
車の所有権解除の手順
車の所有権の解除は管轄の陸運局で行います。
必要書類を揃えて陸運局で所有権解除の手続きを行いますが、所有権を持っている相手から取り寄せる必要がある書類と、自分でそろえる必要がある書類とがあります。
ますはローンが完済となり、所有権を主張できるようになった段階で所有権を有する相手方(ローン会社、車の販売店など)に所有権解除の申請を出します。
まずは所有権を持つ相手方に解除の申請を
所有権解除を行うには所有権を持つ相手(現所有権者)に所有権解除の申請を出します。
そこで、ローンの完済の確認が取れると「譲渡証明書」「委任状」「印鑑証明書」が届きます。
ローン完済の確認を取ってからの手続きとなるため、中には数日時間がかかることもありますので、ゆとりをもって申請を出しましょう。
中には所有権解除を拒む業者も
所有権解除はローンが完済したなら主張できる正当な権利ですが、中には残念ながら所有権解除を拒む販売店なども存在します。
その理由は次の販売へとつながるよう顧客を囲っておきたい、手続きが面倒など様々な相手方の都合があるでしょうが、しっかりと保護される権利があるので、厳然とした態度で所有権解除の手続きを要求しましょう。
所有権を有している相手方より書類が届き、自分で用意する書類が揃ったら陸運局で手続きです。
所有権解除に必要な書類は次の通りになります。
車の所有権解除に必要な書類
所有権者から送ってもらう書類は3点となります。
ローン完済の確認が取れ次第書類の送付が行われるので、書類が届くまで数日要することがあります。
そのため、時間にゆとりを持って所有権者に申請を行うようにします。
◆所有権者から取り寄せる書類一覧
書類名 | 確認事項 |
譲渡証明書 | 実印が押されているか確認 |
委任状 | 実印が押されているか確認 |
印鑑証明書 |
譲渡証明書と委任状は所有権者の実印が押されているか確認しましょう。
所有権者から送ってもらう書類3点に加え、自分で用意する必要のある書類は6点です、
◆自分で用意する書類一覧
書類名 | 備考 |
自動車検査証 | 車検証 |
自動車税納付証明書 | 自動車税の納付証明書 |
印鑑証明書 | |
印鑑 | シャチハタ不可 |
申請書 | 陸運局にあります |
手数料納付書 | 陸運局にあります |
これらを全て揃え、管轄の陸運局で所有権解除の手続きを行います。
申請書と手数料納付書は陸運局にあり、車検証も車に常備が義務付けられているので、自分で用意する書類等の中で準備が必要なのが、印鑑証明と印鑑となります。
自動車税納付証明書は、自動車税の支払い領収印が押されていないと無効なので、まだ収めていない場合はしっかりと収めてから申請を行いましょう。
面倒な所有権解除も買取も行ってくれる車の買取店
所有権解除は必ずしも自分で行わないといけないという訳ではなく、車を販売店や買取店に売却する際はその店で所有権解除も行ってくれます。
買取店などに車の売却を考えているなら、自分で所有権解除に行く必要はありません。車の売却先の店舗にて所有権解除の相談をしてみると良いでしょう。
所有権解除が問題となるのが個人売買で車を手放すときです。
ヤフオク!などのサイトを利用し、車を個人売買する際は所有権が自分にある必要があるので、自分で解除手続きをしておく必要があります。
より高く買取ってくれる買取店が分かる車の買取査定一括
車を売却するのに近年人気となってきているのが、車の買取専門店への売却です。
カーディーラーなど車販売店で車を下取り売却するよりも高値で買い取ってくれる場合が多く、より高く車を売りたい人は買取店を利用しています。
下取りと買取の違いは「車の「下取り」と「買取」はどう違う?車の売却前に要確認!」で詳しく説明しています。
中でも複数の買取店から車の査定が届く車の買取一括査定サイトは、ウェブ上で車の相場が分かる便利なサイト。
車の車種や走行距離など必要事項を入力するだけで、複数の買取店から車の査定が届きます。
その中から最も良い条件で買取ってくれる店に売却を考えたりできるので、利用者が増えているサイトとなっています。
おすすの車買取一括査定については下記の記事にて詳しく紹介しています!
安心車.jpの評判は?メリットやデメリット、口コミを紹介
カービュー愛車一括査定の評判は?メリットやデメリット、口コミを紹介
カーセンサーの車買取の評判は?メリットやデメリット、口コミを紹介
ローン中であっても買取できる場合もある
これまで所有権解除について、原則としてローン中の車は所有権が無いので、車を勝手に売却できないと述べてきました。
しかし買取店などを利用すると、例えローン中であっても車を売却できるケースがあります。
買取店での車の買取査定額でローンを完済することができる場合、買取店は車の買取金額をローンに充てて完済とすることができるので、所有権が解除できます。
ローンを賄いきれない場合であっても、残債を現金で追加することでローン完済となる場合は車を買取ってくれます。
以上の条件に当てはまりそうな場合は、一度買取店に相談してみるのも良いでしょう。
まとめ
車を手放す際に抑えておかないといけない所有権について見てみました。
普通に車に乗っている際には問題がない所有権ですが、所有権が自分にないと車を自由に売却したりすることができません。
ローンで車を買った場合は所有権が自分以外の販売店やローン会社となっているため、手放す前に所有権の解除が必要です。
車を一括で購入した場合は所有権が最初から自分にあるので、所有権の解除も必要ありません。
今回は所有権の解除とはどのようなことなのかと、その手順についてご紹介しました。